sageszk's blog

笑顔とプリズムの煌めきを追い求めるブログ

2022年を振り返る生存報告ブログ

年末年始、スーパーが営業していない事に気づいて慌てて買い出しにでかけながら通知を見ると1年前のブログ「2021年を振り返る生存報告ブログ」などを振り返りませんか?とかいう超絶おせっかいなメールを発見。見てしまったからにはやるしかないよな、と思いながらおもむろに2022年を振り返ります。

形式だけ去年を真似るために一応ちらっと見たのですが、

>前回何を書いていたかすら思い出せないですが、読むのも面倒なので唐突にはじめます。

という最高のフレーズが。今も同じ気持ちなので特に読まずにフォーマットだけ似せて書きます。

NFT/STEPN(ゲーム)

今年、3月末頃に「STEPNって知ってる?」と聞かれたのがきっかけ。まったくもってなんのことだか、という人のために超簡単に説明すると、歩いて(走って)暗号通貨を稼ぐゲーム、です。細かいゲーム上のルールや仕様はあるんですが、「NFT(データ)のスニーカーを購入して、そのスニーカーを使って歩く(走る)」というのが基本です。

ただ歩くだけというシンプルさと、運動しないとなという健康意識と、稼げるかはわからないけど騙されたと思って新しいことにチャレンジしてみよう、というような動機が重なってやってみることにしました。やるぞ!と決めてから調べ始めたんですが、暗号資産をやり取りする口座の開設からはじまり、実際にNFT購入できるまでだいたい1週間くらいかかりました。めんどくさいけど、これくらいクリアできる知識がないと詐欺に引っかかりまくって大変でしょうね。クリアできてても引っかかるんだから。

実際やってみると、運動するだけでコインが増えていくというのが新しいゲーム体験で、周回プレイするのが親指だけじゃなくて全身運動になるなんて思いもしませんでした。実際同じ所をぐるぐる歩き回ったりしてましたし。情報収集のために専用Twitterアカウント作ってみたり、オフ会行ってみたりしてかなり勉強になりました。

NFT購入自体も初めてでしたし、オタク界隈以外のオフ会に行くのも初めてだったので貴重な経験でした。自分はダラダラ歩いてるだけでしたが、バリバリに走ってるランナーの方や、家族で一緒に散歩がてら利用されてる方、NFTということで投資関連の方も何人かお会いする機会がありまして、いままでだと会わなかっただろうなという属性の方と会うことができて新鮮でした。

その後、STEPNはM2E(Move to Earn)とか、BCG(BlockChain Game)などと呼ぶことを知り、他にもあるのかと調べてみると山ほどあるんですね。この辺りのジャンルがWEB3.0の一部だったりするようですが、日本では規制が厳しくてなかなか普及、発展しない、など言われているジャンルでもあります。

ソシャゲでポチポチ周回することが得意なら稼げるジャンルだと思うので、解禁されたらかなり面白いことになりそうな気はしてます。自分は、NFTアイテム購入金額がアーティストの支援になるゲームを最近やってます。コンセプトに賛同しやすかったのと、多少稼げる要素があるようだったので遊んでますが、しっかり調べないと地雷も多いのでもし興味を持って手を出そうと思っている方はくれぐれもお気をつけください。

映画(Podcast

幼稚園から高校までの同級生と映画のPodcastを始めました(突然の宣伝)。

open.spotify.com


映画系のTwitterアカウントを運営してたりする映画好きの友人と、これといって映画に興味がない自分、という対象的な立場の2人で映画について話していくPodcastを9月ごろにスタートしました。名義は違ってますけど声聞いたらどっちなのかはだいたいわかると思います。わかる人には。

自分の立場について補足すると、映画をまったく見ないわけではないです。ですが、過去の名画とか話題作とかをあまり見ておらず、それでいて考察などをする方でもないので見たら見っぱなし、もしくは他人の感想ツイートを眺めて「うんうん、わかるわかる」でおしまい。そういう見方より面白くできるぜ、ってな感じで友人から映画の楽しみ方を教えてもらっているという感じです。

Netflixみたいなサブスクをあんまり活用できていないので、映画を見るきっかけにはいいかなあと思いつつPodcastで話しています。そうそう。そもそもPodcastもそんなに知らなくて、やると決めた際に調べていろいろな番組を聞いてみたりしました。YouTubeやニコニコならある程度わかりますが、Podcastやってる人ってどんな人なんだろう、どんな番組があるんだろう、番組はどういう構成や内容なんだろう、というのがまったくわからなかったので適当にそれなりの数聞くなどしてそれなりに下準備してはじめられてよかったです。

Podcastは先述のSTEPNで散歩しているときに聞くのがちょうどよくて、どちらも楽しく捗りました。おすすめの番組は、とか言えるといいんですが、だいたいランキング上位は面白かったのであとは好みなのかなと思います。ランキング外にもひっそりと面白い番組があるんじゃないかと思わせてくれるポテンシャルがあるので、掘るのが好きな人は掘り甲斐あると思いますよ。あと、ランキングにここまで芸能人系とユーザー系が入り乱れてるのもなかなかないプラットフォームだと思うので、そういう意味でも今後、ラジオ系は可能性ありそうなメディアだと思いました。

お笑い

2021年のM-1が個人的にめちゃめちゃ良くて、そこで知った芸人の動画をYouTubeで追っかけ続ける1年でもありました。モグライダー、ランジャタイ、真空ジェシカロングコートダディ、あたりを知れたのが良かったなあと。特にモグライダーとランジャタイが気に入ったのでいろいろ見ていると、特にモグライダー芝さんは芸人仲間からの評価も高くて「見つかっちゃったなー」みたいな評価をされてて、やっぱりそういう感じなのかって思いました。

実はここ2年ぐらい毎日更新されるたびにジャルジャルの動画を見ていて、他にないかなと思って探していたら見つけたのがさらば青春の光チャンネルでした。基本的にネタやってる動画が好きだったので、過去にアップされてたコント動画は見たことあったんですが、暇だしYouTuberっぽいことやってる方も見てみよう、と見てみたらなかなか面白くて。テレビでやれないことやってんなー、っていう面白さがありました。

別軸で最近見てるのがきしたかの。高野さんを怒らせたい、というチャンネル名になってから、ドッキリを仕掛ける動画をアップしているのですがこれもまた企画が秀逸で良きでした。見たきっかけは、マリオメーカーのゲームを進めていくと個人情報が出てくる、というもの。そこから興味が湧いて他の動画も見てみたら企画が面白くて、試しに「きしたかの」で検索してみるとネタやってる過去の動画が結構な本数アップされてたんです。もともとコントやってて、最近漫才にもシフトしてきている感じっぽいですが、ネタ数がかなり多くてどれも面白いんですよね。なので、今後も高野さんへの忖度のないドッキリ企画楽しみにしてます。

あとはM-1の2022年優勝ウエストランド。「その日一番おもしろいコンビを決める」的なフレーズがあったと思うんですけど、その視点で行くと間違いなくウエストランドでしたね。ネタのMVP的なのがあるとすればさや香の1本目という説もあるかも知れませんが。

で、せっかくなので、と思ってYouTubeチャンネル見に行ったらこんな動画を見つけました。「叶えたい目標?」「漫才を続ける理由?」おいおいアナザーストーリー的な感動系かよ?とか思ってしばらくスルーしてたんですが、暇すぎて見てみたら最高すぎました。

www.youtube.com


ここ数日毎日見に行くぐらいハマってしまって、ものすごい普通の言葉なのにこういう流れやニュアンスで言うとこんなに面白くなるのか、と感心しました。「〇〇だぞー、じゃないんだよ!」は聞いたことありそうで実はなかったのか?という発見もありつつ、なんだかんだで今年も面白かったなというM-1でした。

総括的なこと、というか年末にかけてネット上を賑わせていたニュースが面白すぎて、「映画なんか見てる場合じゃねえ!」くらいの気持ちだったりするのでいろいろブレブレですが今年も無事生き延びました。2023年は、一回めちゃめちゃ稼ぐ、みたいなのをやれたらやってみたいなあと思いつつ、改めて自分の偏った知識を改善するための勉強も進めていきたいなあ、など思っております。ではまた来年末にお会いしましょう。